みなさん、こんにちは。
(以下、6分前後でお読みいただけます)
今日のブログでは、アマゾンで販売されている商品をコンビニエンスストア大手のローソン店頭で注文・受取が可能になったニュースについて書いてみたいと思います。
■アマゾン商品をローソンで購入・受取できる
サービスの概要は、ローソンの店頭端末「Loppi(ロッピー)」からアマゾンで販売されている商品を注文し、店頭で受取りができるサービスです。おもな特徴は下記の2点です。
・商品は最短で2日後に店舗に到着
・「ロッピー」に備え付けられた受話器からオペレーターにつないで注文することも可能
アマゾンとローソンの両者は、このサービスにより、パソコンやスマートフォンを持たない顧客や、インターネットショッピングに不慣れな顧客・不安を感じている顧客の取り込みを期待しているのだと思います。
●アマゾンのニュースリリースはこちらからどうぞ。
●ローソンのニュースリリースはこちらからどうぞ。
■このサービスの懸念点
新たな顧客を囲い込もうとする両者の戦略は見事ですが、懸念される点が2つあります。
1、商品の受け取りは9:00~21:00までしか対応していない
ローソンは24時間営業ですが、商品の受取りは9:00から21:00までの12時間しか対応していないのは不便ではないでしょうか(おそらくは、今後に24時間いつでも受取可能になると考えられます)
2、Loppi(ロッピー)は店内に1~2台と、数が少ない
ほとんどのローソンにロッピーは1台、または2台と数が少ないので、行列ができ、ロッピーの前に並んで待つ可能性があります。
アマゾンで商品を販売する方(ネットショップ、転売、せどり)にとっては売上の増加が期待できるニュースですね。今後の展開を見守っていきたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます 。
まだコメントはありません。