みなさん、こんにちは。
(以下、5分前後でお読みいただけます)
アマゾンが、新しい広告サービスを9月下旬にスタートさせることを発表しました。その名前は「Amazon スポンサー プロダクト」です。アマゾンは今まで国内では出品者向けの広告サービスの提供はなかったので新しい試みです。今日のブログで詳しく書いてみたいと思います。
■サービス概要
「Amazon スポンサー プロダクト」とは、Amazonの検索結果ページなどに広告として商品を掲載することのできる、クリック課金型キーワード広告です。
このサービスにより、出品者は販売中の商品を検索結果の上位ページへ広告掲載することができるため、お客様に見てもらいたい新商品やセール商品などを、スピーディーに露出拡大することができ、売上拡大を促進できます。
今までは商品掲載は販売価格の安い順に掲載されていましたが、このサービスを利用することで最安値でなくても検索トップに表示させることが可能になります。
■Amazon スポンサー プロダクトの3つの特徴
1. 4ステップでかんたんに広告を掲載することができる
アマゾンセラーセントラル上で「商品の選択」、「キーワードの選択」、「入札額の設定」、「予算の設定」の4ステップだけで簡単に利用できます。また「オート ターゲティング」を設定することで、Amazonが自動的に関連性のある検索キーワードに対して広告を掲載します。
2. 費用対効果が明瞭なクリック課金型広告
広告費用は成果報酬型。アマゾン利用者(ユーザー)が広告をクリックした場合のみ料金が発生する仕組みです。価格は1クリック2円からのオークション形式。リスティング広告のようにビッグワードの広告単価は高くなることが予想されます。
3. 広告効果を測定できる
広告の閲覧数やクリック数、売上など購買プロセス全体の指標を無料の広告効果測定ツールで簡単に確認できます。
■誰でもこのサービスを利用できるわけではない?
アマゾンの発表によると『本サービスは、大口出品サービスにご登録いただいている法人の販売事業者を対象』とあるので、小口出品者や法人ではない個人の出品者は利用できない可能性があります。注意したいところです。
広告を掲載することで販売力がより強くなることが期待できますが、もちろん費用がかかります。しっかりと戦略を練ったうえで広告を掲載することが大事です。このサービスについては、新たな情報がはいりましたらその都度、書いてみたいと思います。
詳細はこちらからご覧いただけます。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます